なにかとお金がかかる子育て。
育休は期間が長い事もあって、「隙間時間にできる副業があればな…」と考える人も多いのではないでしょうか。
- 育休中に副業をしてもいいのか?
- 育休手当を減額されないための注意点
- 育休中におすすめの在宅副業
育休中にバイトや副業を考えている人は是非目を通してみてください。
育休中に副業をしてもいいの?
ずばり、育休中に副業はしても大丈夫です。
『育児休業給付金(育休手当)』をもらっているのに、他でおしごとをするなんてダメなんじゃないの?と感じている人もいると思いますが、育休中に副業をするのは違法でありません。

条件を満たせば、育休手当を受け取りながら副業も可能です!
育休中の働き方はこんな感じ
- 勤務先に出社する(半育休)
- 他社で働く(アルバイト等)
- フリーランスで働く
働き方によっては稼げる金額の上限が決まっていますので、次の段落で説明しますね。
いくらまでなら稼いでもいい?条件は?
育休中の副業は 勤務時間や給料によっては育休手当の減額や支給停止になる場合もある ので要注意です。



半育休やアルバイトの場合は稼げる金額に上限があります!
- 育休中の賃金が通常の80%以下
- 育休中の就労時間が10日(80時間)以下
会社からお給料を支払ってもらう働き方の場合
賃金や労働時間の上限を超えると、育休手当がストップされたり減らされる危険性があります。



育休中の「賃金の80%以下」には、育休手当も含まれているので要注意です!
育休取得から半年は通常の賃金の67%が育休手当として支給されます。
副業で稼いでもいいのは通常の賃金の13%だけ。
意外と少ないですよね…
また働き方によっては社会保険料の免除も受けられなくなるので働き損になる事があります。
育休中の副業は、フリーランスで働くのがおすすめ
一方で、フリーランスで働く場合は金額や日数の上限はありません。
いくら稼いでもOKです!



フリーランスの場合、育休手当を減額される心配はありません!
住民税の支払いを給与天引きではなく「普通徴収」にすれば 会社にばれずに副業をする事も可能 です。
在宅でできるおすすめの副業
育休中に副業をする場合、子供が家にいる前提になる事が多いですよね。
そのため、「隙間時間」に「在宅」でできる副業 がおすすめです。
育休中にできるおすすめの副業
- アンケートモニター
- クラウドソーシング
- 楽天ルーム
- ブログ運営
それでは、それぞれを詳しく見ていきましょう。
育休中の在宅副業|①アンケートモニター
アンケートモニターはスマホやPCなどで アンケートに答えるだけで謝礼がもらえるおしごと です。



稼げる金額は月1000円~2万円程度!
2~3分程度で終わるものが多い ので、お昼寝の間に取り組みやすいのが特徴!
こんな人におすすめ
- 気軽にお小遣い稼ぎがしたい
- スキマ時間は数分しかない
- たのしみながら稼ぎたい
納期やノルマ等もないので気を使う必要もありません!



寝不足だと、あんまり頭を使う仕事はできないよね…
おすすめのアンケートモニターサイト
アンケートモニターサイトで効率よく稼ぐには、アンケート単価の高いサイトを2~3つ程度掛け持ち するのがおすすめ!
\ 無料登録で最大1000Pプレゼント /
育休中の在宅副業|②クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、「仕事をしたい」というひとと「仕事をお願いしたい」という人をマッチングしてくれるサービスです。
こんな人におすすめ
- 自由に仕事を選んで働きたい
- スキルを活かした仕事がしたい
- 作業した分だけすぐお金が欲しい



しっかりと収入が欲しい!という人におすすめ。
クラウドソーシングの具体的な仕事内容
- 簡単なアンケートに答える
- レビューやブログ記事の作成
- インスタ投稿やロゴデザインの作成
- 名刺のデータ入力
さまざまなジャンルのおしごとから、自分のやりたい仕事を選んで働く事ができます♪



特別なスキルがなくても大丈夫!
未経験歓迎やマニュアル付きの仕事もありますよ◎
短時間で終わる低単価なもの、時間がかかるけど高単価なものを使い分けると効率よく稼げますよ。
おすすめのクラウドソーシングサイト
クラウドソーシングで働くためには、まずサイトに登録する必要があります。
クラウドソーシングサイトはたくさんあるので、実際登録してよかったおすすめ2社 をお伝えします!
\ 業界最大級の案件数をチェックする! /


育休中の在宅副業|③楽天ルーム
楽天ルームはおすすめの商品を紹介→売れた金額の数%が収入となるアフィリエイトサイトです。



私は楽天ルームで月5万円稼いでいます♪
こんな人におすすめ
- ミーハーで流行に敏感
- 買い物が好き
- お得情報が好き
稼げるコツさえつかんでしまえば、毎日数分の作業で1~2万円は簡単に稼げますよ!
育休中の在宅副業|④ブログ運営
ブログ運営はすぐには稼げないですが、長い目で見ると一番稼げる可能性のある副業です。
こんな人におすすめ
- 文章を書く事が好き
- すぐにお金を稼ぐ必要はない
- ゆくゆく沢山稼ぎたい
しかし長い目で見るとブログは確実に自分の「資産」になります。



一定期間更新できなくても過去の記事から収益が発生する!
またブロガーの中には月100万円以上稼ぐ人もいるので、夢のある世界ですよね。
まとめ:あなたにあった副業を見つけよう!
育休中の副業についてまとめました。
副業といっても、いろいろな働き方があります。



いろいろなおしごとをチェックしてみて、自分にあう働き方を見つけましょう!
コメント