こんにちわ、最近ペトロマックスHK500を購入したたけちん(@takechin_camp)です。
お気に入りのランタンは傷つけずに持ち運びたい!

できれば見た目もおしゃれで気分が上がるものがいい!
いろいろと探した結果、アソビトのランタンケースを購入しましたので、レビューをお届けします!


アソビトのランタンケース概要


商品名 | asobito(アソビト)ランタンケース |
定価 | 7,590円 |
サイズ | 高さ42×幅20×奥行20cm |
重量 | 約600g |
カラー | キャメル オリーブ |
素材 | 綿帆布(ロウ引き加工) |
アソビトは日本のアウトドアブランドのメーカー。
道具を大切に使う気持ちは忘れずに、実用的なアイテムとしてどんどんと使い込んでもらいたい。
経年劣化を楽しめるアイテム として、「例え少々擦り切れることがあっても使い続けたい」と思える素材とその世界観を大切にしています。
素材は 100%綿帆布に独自の難燃加工 がされているので、焚き火時の万が一の炎や火の粉の接炎からしっかりガードします。
アソビトのランタンケースの特徴は?
- サイズが大きいので大型ランタンも収納できる
- 防水加工で多少の雨でも染みない
- クッション性が高く安全にランタンを持ち運ぶ事が出来る



アソビトのランタンケースなら大型のランタンでも楽々収納できるよ♪



見た目もかっこいいから、サイトになじむのがいいよね!
ペトロマックスHK500 デイツ80 武井バーナーなどのケースとして愛用している人が多いようです。


アソビトのランタンケースをレビュー!
商品概要が分かったところで、アソビトのランタンケースを実際にキャンプで使用して感じたレビューをお届けします。



我が家ではペトロマックスHK500のケースとして購入しました。


アソビトのランタンケースは他社のランタンケースに比べると大型なのが特徴です。
ユニフレームのランタンケースと比べると倍ほどの高さがあります。



ランタンによっては大きすぎる可能性もあるので注意してくださいね


ペトロマックスHK500や、デイツ80などの 大型ランタンがシンデレラフィット するサイズ感です。


表面はロウ引き加工のされた防水帆布で、難燃性の素材 になっています。
焚火の近くにおいて火の粉が飛んでしまった場合でも、安心して使うことができます。



アウトドアシーンのタフな使用に適した素材だよね!


クッション性のある素材なので、デリケートなランタンも安心して持ち運ぶことができます。
厚さ3㎝でしっかりと保護されている安心感があります。


上から見ても守られている感がすごい!



ハードケースと違って、隙間に多少無理に積載できるのもポイント高いです


持ち手もついているので、大型ですが持ち運びに困ることもありません。
ケース自体は600g程度 と軽いですが、大型のランタンを入れると結構重たくなるのでしっかりとした持ち手があるのは大事だと思います。


サイドポケットが1つ 付いているので、こまごましているものを収納する事も。



なくしがちなマントルとメンテナンスセットもこれで安心。


ただサイドポケットは大きなものが入らないので、ランタン関連の物をすべて入れれるわけではありません。
オイルを注ぐためのじょうごと、ランタンの取り扱い説明書は隙間に詰め込んでいます。
別でポーチを用意してもち運んでもいいかもしれませんね。


こすれたりすると白く変色するので、そこをでメリットととらえるレビューもありました。
傷も味としてとらえて愛でていきたいですね♪
使いこんでくたっとしてきたら、また写真を更新していきたいと思います。
大切なランタンはしっかり保護して持ち歩こう
以上、アソビトのランタンケースのレビューでした!
- 大型ランタンが入るサイズ感
- クッション性がある素材でランタンを守れる
- 難燃性の防水帆布で雨にも火の粉にも負けない
- ポケット付きで予備のマントルも入れれる



ガンガン使って経年変化も楽しんでいきたいな♪


商品名 | asobito(アソビト)ランタンケース |
定価 | 7,590円 |
サイズ | 高さ42×幅20×奥行20cm |
重量 | 約600g |
カラー | キャメル オリーブ |
素材 | 綿帆布(ロウ引き加工) |
コメント