こんにちは1.3.4歳の保育園男児を子育て中のたけちんです。
保育園に通い始めると着替えの回数が圧倒的に増え、服装の枚数が必要になります。

入園準備はお金がかかるから、なるべく安く抑えたいよね



今回は保育園児3人がいる我が家でいろいろ試してみておすすめのブランドを厳選してみました!
保育園の着替えは何枚必要?
入園準備をする際に保育園着が何枚必要か…気になりますよね。
結論から言うと、保育園の方針と子供の年齢によります。



汚れる外遊びも積極的にさせてくれる園では着替えの頻度が増える傾向があるよね



園によっては昼寝のパジャマがいる園・いらない園もあるよ!
用意する枚数としては保育園で指定された置き服の枚数の2倍程度は欲しいイメージです。
指定の枚数がわからない場合は上下10枚程度用意しておけば安心かと思います。
【通販編】保育園におすすめのプチプラブランド
枚数が必要な保育園着。なるべく安く抑えたい人におすすめの通販サイトをまとめてみました。
価格帯 | サイズ | 男の子 | 女の子 | |
---|---|---|---|---|
デビロック | 698円~2000円程度 | 60~160㎝ | ||
ベルメゾン | 632円~2500円程度 | 50~160㎝ | ||
ペアマノン | 789円~2500円程度 | 70~150㎝ | ||
BREEZEBREEZE | 693円~3500円程度 | 60~130㎝ | ||
apres le cours | 693円~3500円程度 | 60~130㎝ | ||
BRANSHES | 792円~2500円程度 | 80~150㎝ |
デビロック


デビロックは日本製のブランドで、店舗を構えず広告費もかけないことで、安い子供服を提供しています。
価格帯の目安として夏は500円~1000円、冬は1500円以下で購入できる子供服がたくさんあります。





シンプルなデザインのお洋服が多く、男女問わずコーディネートがしやすいです。



生地もかなり頑丈で男子3人おさがりしても穴が開かないよ
▼デビロックの人気アイテム▼
ベルメゾン


ベルメゾンのお洋服は一人で着やすいデザインの物が多く保育園着にピッタリです。
また綿100%の物がおおいので、肌の敏感な子供にもおすすめですよ!


デザインはシンプルな物がおおいので、適当に合わせても何となく様になるので保育園の置き服にもピッタリです。



ベルメゾン公式通販では初めてのお買い物送料無料キャンペーン実施中!
ペアマノン


ペアマノンはナチュラルな雰囲気のお洋服が多いブランドです。
素材にこだわって作られていて、綿100%のお洋服がおおいので敏感肌の子供にもおすすめ。


シンプルで脱ぎ着のしやすい保育園着向きのお洋服もたくさん!1000円以内で買えるものも多いです




BREEZE


BREEZEは特に男の子におすすめしたいブランドです。
ストリート系からカジュアルなイメージの洋服が多く、周りと少し差をつけたい!という人にいちおし!


ゆったりとしたシルエットの洋服が多く、肌触りも柔らかい物がおおいので我が家でもよく愛用しています。



公式サイト新規会員登録で500ポイントもらえるよ!


apres les cours


「apres les cours(アプレレクール)」はフリルや淡い色味が好きな女の子におすすめのブランドです。


フリルやリボンなど、女の子の好きなモチーフの洋服が多く、保育園着の許容範囲内でのおしゃれを楽しむことができます。



動きやすさと可愛さを兼ね備えた女の子の保育園ぎにピッタリのブランド!
BRANSHES


ブランシェスはゆったりめのシルエットのお洋服が多く、幼児でも一人で脱ぎ着しやすい印象です。
シンプルだけどおしゃれ感のある服で、被り率も少ないので周りと差をつけたい人にはおすすめ!
【店舗編】保育園におすすめのプチプラブランド
西松屋


西松屋は全国に店舗があり、冬服でも1000円以下で買える圧倒的な価格の安さが魅力です。
季節の変わり目に開催される底値セールでは99円という破格の商品も!



我が家も安いからよく買うけど、正直品質は値段相応。



生地が薄かったり、毛玉ができやすかったりでおさがりには不向きかな。
楽天でも出店しているので、ポイントデーを狙って購入すれば少しお得に購入できますよ。
ユニクロ


価格帯 | 438円~1500円程度 |
取り扱いサイズ | 50~160㎝ |
男児取り扱い | |
女児取り扱い | |
品質 | |
通販サイト | 公式サイト |
保育園服ド定番。ユニクロ様です。
シンプル、お値段やすめ、自分で脱ぎ着しやすくて動きやすい子供服。保育園着として文句なしですね。



ただしとにかくお友達との被り率は半端ないです。



記名を大き目にしておかないと保育士さんが困惑しちゃうレベル。
被りたくない人は避けた方がいいですが、無難に失敗したくない人はユニクロを買っておけば間違いないです。
GAP


価格帯 | 1500円~7000円程度 |
取り扱いサイズ | 45~160㎝ |
男児取り扱い | |
女児取り扱い | |
品質 | |
通販サイト | 公式サイト |
西松屋、ユニクロと比べると少々高い印象のあるGAPですが、作りがしっかりとしているのでおさがりしてもよればくておすすめです。



結構な頻度で40%OFFセールを開催 しているのでセール中に買えばかなりお得に買えるよ!
無印良品


保育園服でユニクロと並ぶ人気の無印良品。
定価はそこまで安くないのですが、店舗では値下げで売られていることも多く、500円から買える商品もたくさんあります!



肌さわりがよく、着脱しやすいデザインの服がおおいので保育園着にはピッタリです!



シンプルだから、おさがりやお揃い服にしても使いやすいよね
まとめ:保育園用の着替えは安く大量にGETしよう!
以上、保育園服まとめ買いにおすすめのブランドでした!







