育児の難関。離乳食。
最初のうちは頑張って作ろう!と意気込んでも食べる量が増えてくると、作る暇もなく追いつかない…
離乳食が3回になる9カ月頃は、産後うつのピーク とも言われています。
できれば、精神的にも身体的にも休息したいところ。

わが家は3兄弟ワンオペなので離乳食はほぼベビーフードです



長男離乳食期と比べてるとベビーフードもかなり値上がりしてるね…
すこしでも安く買うべく、いろいろなお店の値段を比較してみました。
結論から言うと、トイザラスで10個まとめ買いが最安値 です!
ベビーフードが安く買えるお店|値段一覧表
\ リンクをクリックで詳細条件をチェック /
トイザらス(1袋111.2円)


トイザらスでは 離乳食まとめ買いセールを毎日開催 しています!
1個ずつ好きな種類を選べるので、いろんな種類のベビーフードをまとめ買いしたい人はトイザらスでの購入がおすすめです。
- 3個購入で10%OFF
→1袋125.1円 - 10個購入で20%OFF
→1袋111.2円
店舗はもちろん、トイザらス公式通販でもまとめ買いキャンペーンは適用されます。
(楽天市場店もありますが、こちらはまとめ買いセール無し)
さらにお得な情報!
- 毎月第1日曜日はポイント20倍デー
(満1歳の誕生日まで) - 5のつく日はポイント3倍デー
- (不定期)20点まとめ買い25%OFFセール
※トイザらスのポイントは200円につき1pt
次回の買い物で1pt=1円として使用できる
毎月第1日曜日はポイント20倍デーなので、こちらを活用すればAmazonよりも安く買うことができます!
\ ベビーフード10個まとめ買い20%オフセール開催! /
Amazonプライム定期便(1袋156円)
和光堂グーグーキッチン 1食80g | 10袋1560円 1袋あたり156円 |
和光堂グーグーキッチンBIG 1食100g | 6袋1,047円 1袋あたり174円 |
栄養マルシェBIG 1食190g | 3箱991円 1箱あたり330円 |
Amazonでのグーグーキッチンの値段はこのような感じでした



残念ながら単品の商品はなく、10個同一商品がとどいてしまいます…



絶対にたべる定番メニューだけ買うならありかもだけどちょっと使いづらいかもね…。
ベビーフードは高いですが、おむつやおしりふきはかなり割安で購入できるので、そちらで活用するのがおすすめです。
洗剤や水なども薬局スーパーより安く、送料無料で使えるので赤ちゃんのいる家庭ならアマゾンプライムは登録しておいて損無しです!
\ 頼んだ翌日すぐ届いて便利♪30日間無料でお試し可能!/
アカチャンホンポ(1袋136円)


アカチャンホンポは通販で1袋136円、店舗で1袋146円でした。
トイザらスとおなじくアカチャンホンポでも 不定期でベビーフード8個まとめ買い5~15%OFFのまとめ買いセール が開催されています。(通販は適応外)



通販は12個同一商品のため、安くかえるけど店舗では消費税分高くなっていました。



複数商品を選べる利便性、割引を考えるとトイザラスに圧倒的敗北だね…
店舗で複数まとめ買い15%を適応しても1袋123円なので、割高にかんじてしまいますね…
番外編:スーパー・ドラッグストアの価格を比較
近隣のスーパーやドラッグストアでのベビーフードの価格も比べてみました。



店舗差や特売デーなどで価格が変動しやすいのであくまで参考程度にどうぞ。
スギ薬局 | 116円(税込) |
アピタ | 128円(税込) |
ゲンキー | 116円(税込) |
Vdrug | 106円(税込) |
サンドラッグ | 127円(税込) |
ツルハドラッグ | 105円(税込) |
エバーグリーン | 103円(税込) |
くすりのアオキ | 4個で517円(税込) =1袋129円 |
まとめ:ベビーフードで楽しい育児ライフを!
お母さんの心の味方でもあるベビーフード。
調査の結果、ベビーフードを一番安く買えるのはトイザラスで10個まとめ買いでした!
グーグーキッチンが期間限定お値下げ中&まとめ買い20%OFFでかなりお手頃に購入できます。



1袋111.2円とお手頃価格で購入できます!



3980円以上で送料無料なので、おむつやミルクと一緒に購入するのもおすすめです!
子供が1歳未満ならコープの無料資料請求で離乳食セットがもらえるよ!


\ 無料資料請求で離乳食セットをもらう /
- 離乳食グッズ&お試し商品がもらえる
- 加入済み・未加入どちらも応募OK
コメント