育児の難関。離乳食。
最初のうちは頑張って作ろう!と意気込んでも食べる量が増えてくると、作る暇もなく追いつかない…
離乳食が3回になる9カ月頃は、産後うつのピーク とも言われています。
できれば、精神的にも身体的にも休息したいところ。

わが家はワンオペなので離乳食はほぼベビーフードです



とはいえ、まとめ買いすると結構な支出…
すこしでも安く買うべく、いろいろなお店の値段を比較してみました。
結論から言うと、トイザらスで10個まとめ買いで20%OFFキャンペーンが一番安い です!



店舗だけでなく、トイザらス公式通販でもキャンペーンは適用!



3980円以上送料無料だからミルクやおむつを一緒に買うのもおすすめ。
子供が1歳未満ならコープの無料資料請求で離乳食セットがもらえるよ!


\ 無料資料請求で離乳食セットをもらう /
- 離乳食グッズ&お試し商品がもらえる
- 加入済み・未加入どちらも応募OK
ベビーフードが安く買えるお店|値段一覧表
\ リンクをクリックで詳細条件をチェック /
1袋の値段 | 通販対応 | |
トイザらス | 95.2円 (3980円以上送料無料) | 〇 |
西松屋(楽天ショップ) | 108円+楽天ポイントざくざく | 〇 |
Amazonプライム定期便 | 111円 (6袋634円 送料無料) | ◎ |
アカチャンホンポ | 112.1円 | 〇 |
イオンスタイルオンライン | 118円 | 〇 |



調査の結果、安定して安く買えるのはトイザらスの離乳食まとめ買いセール!



10点まとめ買い20%オフという破格!
3,980円以上買うと送料無料 なので、おむつやミルクと一緒に購入するのもおすすめです。
ドラッグストアやスーパーは特売日や地域による価格差が激しいため、記事後半にまとめています。
トイザらス(1袋95.2円)
和光堂グーグーキッチンの最安値はトイザらスでした!
トイザらスでは 離乳食まとめ買いでお得になるセールを毎日開催 しています!


- 3個購入で10%OFF
→1袋107.1円 - 10個購入で20%OFF
→1袋95.2円
店舗はもちろん、トイザらス公式通販でもキャンペーンは適用されます。



3980円以上は送料無料なのでぜひ活用してみてね!
さらにお得な情報!
- 毎月第1日曜日はポイント20倍デー
(満1歳の誕生日まで) - 5のつく日はポイント3倍デー
- (不定期)20点まとめ買い25%OFFセール
※トイザらスのポイントは200円につき1pt
次回の買い物で1pt=1円として使用できる
毎月第1日曜日はポイント20倍デーなので、こちらを活用すればAmazonよりも安く買うことができます!
\ベビーフードまとめ買い20%オフセール開催!/
西松屋楽天市場店(1袋108円+ポイントざくざく!)
ベビーグッズでおなじみの西松屋は店舗では1袋あたり108円(税込)。
西松屋楽天市場店を利用すればポイントがたまるので、ベビーフードを安く買うことができます。



3980円以上は送料無料だからおむつなどと一緒に購入するのもおすすめ!



月に1回のお買い物マラソンを活用すればポイント最大44倍でかなりお得に購入できるよ!
楽天にはポイントが付くキャンペーンがたくさんあるので、必ずキャンペーンにエントリーしたうえでお買い物をしましょう。
- 0と5のつく日ポイント5倍
→1袋あたり5.4円お得に - 39ショップエントリーポイント2倍
→1袋あたり1.08円お得に - ママ割エントリー2倍
→1袋あたり1.08円お得に
これだけでも実質98.28円になりますが、お買い物マラソンを活用すれば最大44倍ポイントが付くので人によってはかなりお得に購入できます。




Amazonプライム定期便(1袋111円)
和光堂グーグーキッチン 1食80g | 定期便6袋634円(1回解約OK) 1袋あたり111円 |
和光堂グーグーキッチンBIG 1食100g | 6袋830円 1袋あたり138円 |
栄養マルシェBIG 1食190g | 3箱826円 1箱あたり275円 |
キューピーニコニコボックス 1食120g | 10箱3,173円 1箱あたり317円 |
Amazonでも離乳食をお得に買うことができます!



定期便を使えば買い忘れがなく家に届くから子供がいるとありがたい!



1回でも解約OKだし、6袋で送料無料はうれしいね。
和光堂以外にもキューピーやグリコなど人気メーカーのベビーフードがそろっているので、赤ちゃんの好みに合わせて多種多様なベビーフードをお試しする事ができます。


さらに、ベビーフードはまとめトク割の対象ですので、5点以上まとめ買いで150ポイント還元されます。



洗剤などもまとめトク割の対象にたくさんあるから、消耗品とまとめてお得に買えるのはうれしいね。
プライム会員は月額500円かかりますが、最初の30日間は無料でお試しできます。
アカチャンホンポ(1袋112.1円)


和光堂グーグーキッチン 1食80g | 1袋112.1円 |
和光堂グーグーキッチンBIG 1食100g | 1袋145.5円 |
栄養マルシェBIG 1食190g | 1箱317円 |
キューピーニコニコボックス 1食120g | 1箱274.5円 |
トイザらスとおなじくアカチャンホンポでも 不定期でベビーフード5%OFFのまとめ買いセール が開催されています。
- 10個購入で5%OFF
→グーグーキッチン1袋112.1円 - 【通販限定】3のつく日はnanacoポイント10倍
※nanacoポイントは200円につき1pt
アカチャンホンポもネットでの購入はできますが、送料無料ラインが5500円と若干高め。店頭での購入がおすすめですよ!
番外編:スーパー・ドラッグストアの価格を比較
近隣のスーパーやドラッグストアでのベビーフードの価格も比べてみました。



店舗差や特売デーなどで価格が変動しやすいのであくまで参考程度にどうぞ。
スギ薬局 | 116円(税込) |
アピタ | 128円(税込) |
ゲンキー | 116円税込) |
Vdrug | 106円(税込) |
サンドラッグ | 127円(税込) |
くすりのアオキ | 4個で517円(税込) =1袋129円 |
まとめ:ベビーフードで楽しい育児ライフを!
お母さんの心の味方でもあるベビーフード。
調査の結果、ベビーフードを一番安く買えるのはトイザらスで10個まとめ買い でした!



3980円以上は送料無料なので、おむつやミルクと同時購入がおすすめ。