MENU
カテゴリー

コープ|0歳・1歳におすすめ!離乳食用にリピート購入している商品15選

コープの野菜ゼリー

小さな子供がいると、毎日の食材を買いに行くのも一苦労。

我が家は0.1.3歳の男の子がいるので、スーパーにいくとカオスofカオス。
大変ねーっていうまなざしを感じる…

長男の離乳食がはじまってからコープぎふにお世話になりはじめて早3年。
我が家がコープでリピート購入しているものを紹介します。

今回は特に、子ども達からの人気が高かったものシリーズです。

たけちん

ちなみに、子供のいるご家庭は コープから無料でプレゼントがもらえる よ!

\ 1歳未満の子供のいる家庭限定 /

  • 離乳食グッズ&お試し商品がもらえる
  • 加入済み・未加入どちらも応募OK

>>コープ「ハピハピボックス」の中身レポ!勧誘はあるの?

タップできるもくじ

離乳食初期

とろみちゃん

離乳食のとろみつけの救世主。
水溶き不要!85℃でとろみがつくので煮込む必要もなし。
レンチンした食材にかけるととろみつけができるので便利◎

国産米をふっくら炊いた白かゆ

おかゆ作る気力がない時に本当に助かるやつ!
白かゆなので、具材はアレンジ無限大で使いやすいです。

離乳食始めたての時は余ってしまうので、解凍したら必要な分だけ取り分けて、残りをリッチェルのわけわけフリージングパックに入れて冷凍していました。

離乳食中期

国産野菜のみじん切りミックス

ミックスベジタブルはたくさんあれど、こんなに細かいみじん切りはなかなかない!
離乳食はもちろん、ハンバーグやミートソースをつくるのにも役にたちます。
離乳食が終わってからもずっと常備しています。

やわらかいミニうどん

食塩不使用。
レンジで2分加熱するとはしで切れるやわらかさになるから便利。
1歳2カ月ごろまでお世話になりました。

食塩不使用パラパラしらす

コープのパラパラしらすは離乳食におすすめ

食塩不使用なので、塩抜きをする必要がなくて離乳食につかいやすいやつ。
いまでもしらすは大好きなのでよく頼みます。

ぱらぱらで使いたい量だけ取り出しやすいのがお気に入り。

コープのぱらぱら塩抜きシラス
実が大きめでふっくらしています。

マメックス便利豆腐

離乳食のタンパク質で重宝する豆腐。
少しだけ使いたいけど、普通の豆腐は冷凍するともさもさになりますよね…

マメックス便利豆腐は 解凍してもちゅるんとして いて、「ちょっとだけつかいたい!」っていうときにかなり重宝しました。

コープの幼児食

冷凍ぱらぱらミンチ×マメックス豆腐×とろみちゃんで作る麻婆豆腐が子供たちにおおうけでよく作ります♪

離乳食後期

ミックスキャロット

砂糖不使用。バナナが味の決め手。
125mlで普通の野菜ジュースより小さい飲みきりサイズなのがいい!

7カ月から飲める100mlの「みっくすきゃろっと」もあります。

冷凍ぱらぱらミンチ

コープのぱらぱらミンチは幼児食におすすめ

離乳食関係なく使えるやつ。

スーパーのひき肉って、消費期限短いのが難点。
買ったその日に使わなきゃ!感があるけど、その点コチラは冷凍なので安心。

冷凍状態でぱらぱら なので、ちょっとだけ使いたい時も便利。

毎週あるわけじゃないので目当てのひき肉がある時は購入。

1歳ごろ~

1歳以降って離乳食のレトルトがなくなって、自分で作らないと行けなくなるので、大変ですよね。
コープだと、幼児食に重宝する食材も沢山そろっています。

国産小麦の野菜バー(ca入り)

コープの野菜バーは幼児食におすすめ

10種類の野菜が入った野菜バー。
おやつに「これは野菜」って心の中で唱えながらあげるやつ。

野菜とカルシウムを同時に接種できるので、精神衛生的にとてもうれしいおやつです。
塩っけがすこしきいてて、大人のおやつとしてもおすすめ。

北海道小麦のふんわりプチホットケーキ

コープのプチホットケーキは幼児食におすすめ

1歳6か月~。原材料はすべて国産
砂糖はてんさい糖で甘さ控えめです。

自然解凍OK、手づかみ食べしやすいサイズなので、外出の時も活躍します。

食パンだと消費期限が短くてたくさん買いたくても1週間持たないですが、これを常備しておくとパンの為にわざわざ買い出しに行く必要がなくなります。

ほうれん草とにんじんがあるけど、ほうれん草は緑色に警戒されるのでにんじんリピート。

国産やさいゼリー(愛知ヨーク)

コープの野菜ゼリー

国産やさいゼリー6個入り
給食のコアコアヨーグルトで有名な愛知ヨーク株式会社のやつ。

他にもリンゴゼリーやももゼリー等が週替わりなので、やさいゼリーは4週間に1回出現します。

コープの野菜ゼリー

うちの偏食小僧たちは野菜を全く食べないので、やさいのターンが来た時はかならず注文。

コープの野菜ゼリー

あまさ控えめだけど、憑りつかれたに食べる。

3歳長男はなくなると「また買っといてね」っておねだりしてくるくらいお気に入り。

おやつソーセージ(マルハニチロ)

コープのおやつソーセージ

長男次男ともに好きなやつ。
好きすぎて見つけると手が伸びてくる。

コープのおやつソーセージ

小さめの魚肉ソーセージが15本入っています

着色料を使っていないので色は真っ白。
味はちょっと甘め。
コープオリジナルではないので、スーパーでも買えるかもしれませんが、近所では見かけないです!

国産若鶏のスティックナゲット

コープの若鳥のスティックナゲットは幼児食におすすめ

つかみ食べできるスティックナゲット!

食べやすいサイズ感でたんぱく質の摂取ができるのでおすすめです。

たけちん

ぼろぼろにならないので掃除が楽!
子供たちも好きな商品です!

番外編:おむつ・おしりふきもコープで購入がオススメ

コープでは おむつやおしりふき等も薬局と変わらない値段で買えるって知ってましたか?

たけちん

店舗で買うと持って帰るのが大変なのでコープにお願いしています

わが家はおむつが二人いるので毎週2パックずつ届けてもらうよ!

パウチのベビーフードも買えますが、Amazon定期便で購入した方が断然安いのでそちらを利用しています。

>>ベビーフードが一番安く買えるお店はどこ?|通販も調べてみた

コープは非接触で受け取れるのでコロナ対策にも

まだまだ収まる気配のないコロナウィルスの感染。
免疫力が弱まるといわれる妊娠中やなんでも触ってしまう子どもを連れてスーパーに行くと感染してしまうのではないかという不安もあると思います。

コープは宅配員が玄関先に商品を置いてくれるので、非接触で食材を買い物する事ができます。

保育園のお迎えや、お仕事で外出していても受け取る事ができるのでうれしいですよね。

1歳未満の子供がいるなら離乳食グッズがもらえます♩

離乳食に使える食材も沢山そろっているコープ。

  • つわりでスーパーの匂いがダメになった時
  • 重たい物を運ぶのが不安な時
  • 子どもとスーパーにいくのがカオスな時
  • 働きながらの育児で買い物に行く時間がない時

などかなーり助かりますよ!

コープぎふの場合、登録に1000円以上の出資金が必要ですが、それ以降は注文をしない限り、料金は発生しません。

たけちん

1歳未満の家庭に離乳食グッズがもらえるキャンペーンを実施中

コープ加入・未加入関係なくもらえるから要チェックです!

\ 1歳未満の子供のいる家庭限定 /

  • 離乳食グッズ&お試し商品がもらえる
  • 加入済み・未加入どちらも応募OK
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ