ミルクをはかる手間がなく、調乳が楽と人気が高い「ほほえみらくらくキューブ」

本当に楽だし、持ち歩きにも便利で活気的商品だよね!



ただ、家計のことを考えるとコスパも気になるところ…
今回はほほえみらくらくキューブと粉ミルクの100mlあたりのコスパを徹底調査!
さらにどこで買うのが一番安いのか?調べましたので参考にどうぞ。
ほほえみらくらくキューブの最安値はトイザらス公式通販でした!
らくらくキューブは粉ミルクと比べてコスパが悪い?
- ほほえみ粉ミルク
- 雪印ぴゅあ(粉ミルク最安値)
それぞれと比較して100mlあたりの価格を計算しました。
らくらくキューブは調乳が楽で便利ですが、コスパは正直いいとは言えません。
ほほえみ大缶とらくらくキューブで比較
内容量(ミルクの量) | 価格 | 100mlあたりの価格 | |
---|---|---|---|
キューブ大箱 | 65個(2,600ml) | 1,899円 | 73円 |
キューブ特大箱 | 240個(9,600ml) | 4,499円 | 46.8円 |
キューブ特大箱2箱セット | 480個(19,200ml) | 8,599円 | 44.7円 |
大缶2缶セット | 1600g(約12,320ml) | 4,479円 | 36,4円 |
ほほえみの大缶2缶セットと調乳時100mlあたりの価格を比較したところ、キューブの方が100mlあたり8.3円高いという結果になりました。



1ヶ月で3000円近く差額がでるからコスパがいいとは言いにくいね。



それでも、育児中の精神的・肉体的負担を考えたららくらくキューブの楽さは神だけどね!
雪印ぴゅあとほほえみらくらくキューブで比較
そもそも ほほえみ自体安い粉ミルクではない ので、安い粉ミルクを使うと想定するともっと差がでます。
安い粉ミルク代表「雪印ぴゅあ」と100mlあたりの価格を比較すると…
内容量(ミルクの量) | 価格 | 100mlあたりの価格 | |
---|---|---|---|
キューブ特大箱2箱セット | 480個(19,200ml) | 8,599円 | 44.7円 |
雪印ぴゅあ大缶2缶セット | 1640g(約12,615ml) | 3,359円 | 26.6円 |
なんとらくらくキューブは100mlあたり18.1円高い!という衝撃の結果に…
育休中で収入も減る中、年間6万円以上の差額は大きいですよね…。



完全ミルクをらくらくキューブだけで乗り切らず、余裕があるときは粉ミルクも併用すれば出費が抑えれるね。



夜間・外出時はらくらくキューブ!などと使いわけてもいいかも。


【最安値】ほほえみらくらくキューブはどこが安い?
ほほえみらくらくキューブを少しでも安く買うために、最安値のお店を調べてみました!
店舗名 | らくらくキューブ |
---|---|
トイザらス | 1袋あたり89,5円 | 48袋入り2箱8,599円
西松屋 | 48袋入り4,480円 一袋あたり93.3円 |
マツモトキヨシ 楽天市場店 | 48袋入り4箱19,224円 1袋あたり100.1円 |
Amazon | 16袋入り1箱 1袋あたり102円 |
赤ちゃん本舗 | 48袋入り4,382円 1袋あたり91.2円 |
イオンスタイル オンライン | 5袋入り464円 1袋あたり92.8円 |
ほほえみらくらくキューブの最安値はトイザらス でした!



トイザらス公式通販なら送料無料!
200円で1ptたまるし、使わない手はないよ



定期的にまとめ買いクーポンなども発行されるから要チェック
トイザらスで定期開催のお得な情報
- 毎月第1日曜日はポイント20倍デー
(満1歳の誕生日まで) - 5のつく日はポイント3倍デー
※トイザらスのポイントは200円につき1pt
次回の買い物で1pt=1円として使用できる
\ 3/22までハローベビーデーセール開催中 /
どうせ同じ物を買うなら、お得に買えると嬉しいですよね♩




コメント