アウトドアブランドマムートのキッズリュック「ファーストジップ16リットル」を購入しました。
サイズ感や使い心地を写真たっぷりでお届けします!
マムートのキッズリュックのサイズ感は?|年齢別おすすめ
マムートファーストジップのサイズは3つ。4l/8l/16lがあります。

リュック選びで一番困るのって、サイズ感ですよね。
\ 一般的なサイズ感の目安はこんな感じ /
- 保育園用(1~2歳)→10リットル前後
- 保育園(3~4歳)→15リットル前後
- 小学生~中学生(普段使い)→15リットル前後
- 小学生(林間学習等)→30~50リットル前後
用途や荷物の量にもよりますが、上記の目安を当てはめていくとおすすめのサイズは以下。
4リットル | ~2歳ごろ |
8リットル | 2~3歳ごろ |
16リットル | 4歳~中学生ごろ |
保育園・幼稚園の 通園用なら8リットルか16リットル を選ぶのをおすすめします。



8リットルは正直おむつをいれたらパンパンじゃないかな…
マムートファーストジップ16リットルの実際のサイズ感


3歳の長男が背負うと少し大きめな印象 を受けますが、この年齢は一気に身長が伸びるので、長く使うならやはり16リットルがジャストサイズかなと思います。
4リットル | 幅15.0cm×高さ28.0cm×マチ22.0cm |
8リットル | 幅23.0cm×高さ31.0cm×マチ22.0cm |
16リットル | 幅33.0cm×高さ38.0cm×マチ22.0cm |



16リットルだと A4サイズの用紙を折り曲げずに入れる事ができます。
実際に保育園の荷物を入れてみましょう。


着替え2セット、おむつ5枚、給食セット、お手拭きタオル
写真に写っていないですが連絡ノートを入れてみました。


詰めるとこんな感じ。まだ少し余裕があります。
お着替えが冬用の厚手のものになってもまだ入りそうです。
マムートのキッズリュック「ファーストジップ」使用感レビュー
デザイン・カラーがかわいい
なんといってもやはりデザインのかわいさ。
店舗でみて赤と青のコントラストがかわいくて一目ぼれです。


MAMMUTのトレードマーク、マンモスのチャームが最強にかわいい。
もちろん機能性や軽さもクリア。
チェアベルト付きで子供もつかいやすい


チェストベルトの部分はホイッスルになっています。
遭難時などに発見されやすいようにというアウトドアブランドならではの配慮を感じます。


リュックをあけると一番目立つところに記名欄があります。
保育園に持っていく物はすべて記名が必要なので、地味に助かります。
ポケットは3つ
ポケットは両脇のボトルホルダーと正面のチャックの合計3つ




正面ぽけっとはおしりふきがちょうどぴったり入るくらいのサイズ感です。
マンモスのぬいぐるみは取り外し可能


保育園や学校によっては、「ぬいぐるみは禁止」というところもあるかと思います。



マンモスのぬいぐるみは簡単に外せますよ!
わが家も保育園でははずして、普段使いではつけています♩
時々おままごとにつかわれてたり←
耐久性がすごい
ファーストジップを使い始めて2年。
毎日通園に使っていますが、全くへたりは感じません。
マムート「ファーストジップ」の口コミは?
実際に使っている人はどう感じているのか、ツイッターの口コミを調査してみました。
- 登山にも使えそうな性能
- よすぎてリピート購入した
- ぬいぐるみがかわいい
- 子供には贅沢な値段
圧倒的に良い口コミが多い中、値段が少し高いのでは?という意見もありました。
よかったから、兄弟お揃いにした!リピートした!という声がいくつも見られました。



使ってみるとわかるけど、機能性は本当にいい!
3歳男子がぶん投げたり上に乗ったり、雑に扱っても全くへたる気配はありません。
一方で、値段が少し高いのでは?という意見もありました。
安い子供用リュックだと、半分以下の値段で買えちゃいますもんね…



性能面をみると、私は買って後悔なしの値段だとおもうよ!
マムートのキッズリュックは大満足の買い物でした。
マムートのファーストジップを購入して2年がたちましたが、見た目もかわいくて耐久性もすごいので、大満足です♩
\ サイズの目安表 /
4リットル | ~2歳ごろ |
8リットル | 2~3歳ごろ |
16リットル | 4歳~中学生ごろ |



保育園~小学校で ながく使いたいなら断然16リットル がおすすめですよ♩





