3人の男の子を絶賛育児中のたけちんです。
わが子は甲高幅広で、ワイズ(足幅)は3E~4E。
いつも靴選びには悩まされています。
そこで今回は、甲高幅広キッズでも履けるスニーカーのメーカーと型番 をまとめてみました。

実際に 甲高幅広の息子に試着してもらってよかった物だけ を厳選しました!
キッズシューズのサイズ目安表
子供の足のサイズの目安表をつくってみましたので、購入の際は参考にしてください。プレゼントの際は大き目の購入がおすすめです。
- 3~6ヶ月:10~12cm
- 6ヶ月~1歳:11~13cm
- 1歳~2歳:12~14cm
- 2歳~3歳:13~15cm
- 3歳~4歳:14~16cm
- 5歳~6歳:17~18cm
※個人差やメーカーによって差がありますので、目安として参考にしてください
甲高幅広の子供におすすめのキッズシューズ
ホームページの記載や、メーカーに確認して ワイズ3E以上の靴 を調べてみました。
同じメーカーの靴でも型番によって甲の高さや幅が違う ので型番はかならずチェックして下さい。



今回は甲高幅広の息子が 実際に履いてよかった物だけ 厳選して紹介します。
\ クリックで詳細に飛べるよ /
- ニューバランス996
→定番王道!どの服にも合わせやすい - ニューバランス313
→996よりも甲高幅広、運動靴向き - ムーンスターキャロット
→扇形でつま先が広めのデザイン - イフミーJoob
→つま先に穴があきにくい - イフミーpatto
→ガバッと開いて履かせやすい0~3歳の幼児向け - アシックスレーザービーム
→甲が低く、幅が広い - アキレス瞬足
→ニューバランス996よりはコンパクト
ニューバランス


キッズシューズの定番ニューバランス。
ワイズはオリジナルの表記になっていてW=3E~4E相当です。
ニューバランスは基本的に他のメーカーに比べて幅が広めですが、特に313は甲高幅広っこが履きやすいデザイン になっています。



313はワイズ4Eの次男でも無理なく履けました!
ニューバランスIZ996


ニューバランス996はキッズシューズ定番中の定番ともいえる靴。
極端に幅が広い子でなければ大体の子が履けるサイズ感です。



うちの子甲高幅広かも?と思ったら996を試してみて下さい!
大人サイズもあるので親子でリンクコーデ可能です◎
ベルクロ・靴紐の細かい仕様の違いはありますが、他は性能の違いはありません。
ただし、小中学生向けのYV996は幼児向けのIZ996と比べると、幅はせまめに作られています。
ニューバランスIO313


ニューバランス313は 996よりも甲高幅広 なデザインになっています。



ワイズ4Eの息子でも無理なくはけたよ!



996できついかも…という子は是非313を試してみて下さい。
甲の高さ、幅の広さともに996よりも大きめ、性能はより運動に特化したものになっています。
>>ニューバランスキッズ991と313の違いについて詳しくはコチラ
ムーンスター


国産の靴メーカー、ムーンスター。
人気のキャロットシリーズは 扇形のつま先で幅広ちゃんも履きやすいデザイン です。
キャロットシリーズは 幅狭と幅広の商品があるので型番違いに注意してください。
ベロの部分がガバっと開くので、甲高の子供でも履きやすいですよ!
イフミー


子供靴専門のブランドなので、耳馴染みがないかもしれませんが
- 早稲田大学とスポーツ学部と共同開発
- 子供の足の成長と履きやすさを追求
- お値段もお手頃
子供靴ならではの工夫が満載なので要チェックのブランドです。
イフミーはほとんどの靴が3E相当 ですが、今回は特におすすめを2つ選びました。



割とゆとりのあるデザインなのでジャストサイズの購入をおすすめします。
Joob


イフミーJoobは つま先が強化されたデザイン のスニーカー。
子供はとにかく走り回るので、すぐにつま先に穴があきます。



4歳長男の靴に1週間で穴があいたときは発狂ものでした…
つま先の 一番破れやすい部分がゴムで強化されている のは嬉しいですね。
patto(0~3歳の幼児向け)




イフミーpatto は赤ちゃん~幼児向けのスニーカー。
マジックテープをはがすと大きく開くのが特徴です。



ワンタッチではかせやすいので、逃げ回る幼児でも履かせやすい!



歩きはじめは特にむっちりしてて甲が高いから、pattoがイチオシ!
アシックス


アシックスはホームページにワイズ表記がなかったため、問い合わせてみました!



すくすくシリーズは残念ながらワイズ2E…
レーザービームシリーズの「MI-MG-W-PS」は3Eとの事でした。




ニューバランス996 とサイズ感を比較した結果
幅の広さはアシックスMI-MG-W-PSの方が広く
甲の高さはニューバランス996の方が広い
という結果でした。



甲高の息子はちょっとキツいと言っていました。
幅広の子供にはおすすめだけど、甲高ちゃんむきではない ので、気を付けてください。
アキレス「瞬足」


早く走れる!とキッズに人気なアキレスの『瞬足』
瞬足は基本的にワイズ2Eですが、一部ワイズ3Eの幅広モデルがあります。



3E表記とはいえニューバランスと比べると少し幅は狭いよ!



甲は高めで、甲高の長男も無理なくはけています。
甲高幅広キッズは避けた方がいいメーカー
甲高幅広の子供におすすめのスニーカーを紹介しましたが、逆に甲高幅広キッズは避けた方がいいメーカーもあります。



海外ブランドは幅狭めが多いよ!
- nike(ナイキ)
- converse(コンバース)
- puma(プーマ)
- adidas(アディダス)
この辺りは人気のブランドですが、幅が狭めの靴がおおいので、避けた方が無難です。
どうしてもというときは試着をして判断しましょう。
Prime Wardrobeなら試着できて失敗しらず
子供の靴って試着なしで買うのは怖いですよね…
かといって、子どもを連れて買い物に行くのも大変。



Prime Wardrobeを使えば、7日間無料で試着 ができます。
4商品まで同時注文できるので、気になる商品をぽち→自宅で試着→気に入ったやつ以外は返品しちゃいましょう。
Prime Wardrobeで注文すると、返品用の伝票が同梱されているので返品がめっちゃラク !
子供の足にあったキッズシューズを選ぼう
甲高幅広の靴選びに悩む同士として、参考になれば嬉しいです。
\ この記事で紹介したキッズスニーカー /
- ニューバランス996
→定番王道!どの服にも合わせやすい - ニューバランス313
→996よりも甲高幅広、運動靴向き - ムーンスターキャロット
→扇形でつま先が広めのデザイン - イフミーjoob
→つま先に穴があきにくい - イフミーpatto
→ガバッと開いて履かせやすい幼児向け - アシックスレーザービーム
→甲低幅広 - アキレス瞬足
→ニューバランス996よりはコンパクト
迷ったらこの3足がおすすめ♪



プライム会員なら、返送料負担なし・料金後払い・7日間無料で試着ができるので、サイズ感が不安な人は是非試してみてね♪
幼児の足は実は半分はやわらかい軟骨状態。成長するにつれカルシウムが蓄積され、骨へと成長します。
合わない靴を履いていると、外反母趾や扁平足、浮指などといった足のトラブルに…
足は体の基礎になる重要の役割を持っています。
こまめにサイズをチェックして、足にぴったり合う靴を履かせましょう♪






コメント